昨年、新たに保育所に入った0-2歳児の凡そ3人に1人が、企業主導型保育事業で開設された事業所内保育所に入りました。そのほとんどが19名以下の小規模保育所に該当します。

保育所の環境が問われ、保育の質が問われ、、、ネガティブなニュースが流れています。
子どもたちの環境づくりについて、少しでもお役に立てるよう私たちの立場からお伝えできることを、引き続き更新していければと思います^^
* * * * *
0-2歳児の保育環境について考えます。
子どもたちの ’遊び’ の中には、おままごとや絵を描く等の【小さな遊び】と、
ゴロゴロする、何かを持ち上げる等の、身体を動かす【大きな遊び】があり、
子どもがしたい時に出来る、両者を満たしてあげられる空間づくりを目指しています。
また同様に【静】と【動】の空間が柔らかく(保育士の視野に入る中で)分かれる様つくっていきます。
①既存の空間を使って限られた中できること。
②新設時に考えておくこと。
それぞれお伝えできればと思います。
つづく。。。
* * * * *
保育環境について、ニュースレターをお送りしています。
ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込み下さい☆